石原経済財政相は21日午前の閣議に、2017年度の年次経済財政報告(経済財政白書)を提出した。

石原経済財政相は21日午前の閣議に、2017年度の年次経済財政報告(経済財政白書)を提出した。

http://fhaoefhaoewr.blog.shinobi.jp/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/fawersxfaewr
http://fhaoefhaoewr.blog.shinobi.jp/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/fawersxfaewr
 現在の景気回復基調が「バブル期を超え、戦後3番目の長さになった」とし、バブル期並みの人手不足となる一方、賃金や物価の上昇は緩やかなものにとどまっていると指摘した。働き方改革と技術革新を同時に進め、賃金と雇用を拡大することが、持続的な経済成長に向けたカギになるとしている。

 白書は、12年12月に始まり、戦後3番目の長さになった今回の景気拡大と、バブル期(1986~91年)を比較し、人手不足について詳しく分析した。

 今回の景気回復では、働き手の生産年齢人口(15~64歳)が年平均で1・2%ずつ減る中、仕事の見つけやすさの指標の有効求人倍率は、17年4月にバブル期の最高だった1・46倍を上回った。全地域で1倍を超えて推移している。

 一方、人手は足りないのに、賃金の伸びは鈍い。1人の労働者が受け取る名目の賃金(従業員30人以上)は、バブル期は年平均で3・6%増えていたのに対し、今回は0・4%の伸びにとどまっている。物価変動の影響を除いた実質でも、バブル期の方が高い。

https://4meee.com/favorites/view/1911959
http://fhaoefhaoewr.flips.jp